冷凍の深愛餃子の焼き方  参考にしてみてください

2011年08月31日

伊豆は見所いっぱいです

夏休みの最後定休日

いい天気だったので

伊豆へ!


河津七滝に行ってきました。



伊豆の踊り子の像まであったりして。

その名のとおり、7個滝があります。



どの滝もキレイです。

水が透明!

暑い日でしたが、滝の近くは本当に涼しかったです。

なんか、マイナスイオンがいっぱいって感じ(笑)

そのかわり、7個見るためには、

上がったり下ったり、結構歩きます。

お陰で汗だくでした。


もうひとつ注目だったのは

ループ橋



行きも帰りも通りました。



ジェットコースターみたいです。



今回はまだ台風も近くにいなかったので

渋滞に引っかかることもなく、無事に帰って来れましたよ~

なんか、由比の大渋滞はトラウマになってます(苦笑)


さぁ、明日から9月夏も終わりに向ってますね。

台風来てますし。。。

また由比近辺渋滞にならなきゃいいのですが・・・  


Posted by ちょお at 23:51Comments(0)日常色々

2011年08月23日

餃子に関する、ちょっとお知らせ




いつもご来店ありがとうございます。

この夏、気付かれた方も多いかと思いますが、

メニューに餃子の表記がなくなっております。


なぜか、

餃子を止めてしまったわけではありません。


ただ今、つけ麺強化中において

作業工程上、どうしても時間がかかってしまいます。

とくにお昼の時間帯は、急がれている方が多いと言う事と、

おかげ様で好評いただいており、品薄状態というのもあり

裏メニュー化しております。


夫婦2人でやっておりますゆえ

お時間がかかる時、品切れの際は

ご了承ください。よろしくお願いします。
  
タグ :深愛餃子


Posted by ちょお at 23:44Comments(0)餃子

2011年08月15日

冷凍深愛餃子のキレイな焼き方

冷凍の深愛餃子、おかげ様で
ホントに好評いただいてます

焼き方のコツ。ちょっと図解しますね。



まず、フライパンに油を少量ひき、

少し熱したら、冷凍のまま並べます。






そして、すぐに水100ml程度の水を入れます。






蓋をして、しばらく待ちます。

グツグツ音を立てているうちは、焦げることはありません。

たまに様子を見てみても大丈夫です。

ただし、あまり蓋を開けてばかりいると、フライパンの中の熱が逃げてしまいます。





音がパチパチ明らかに違う音がしてきたら

蓋を取ります。




完全に水気がなくなったら焼き上がり。

火を止めて、皿を乗せちゃいます。





ソリャっとひっくり返して




出来上がりです





ちなみに、この写真は羽根付きで焼いてます。

羽根をつけたい場合は、

最初に入れる100mlの水の中に、ひとつまみ程度の小麦粉を溶かしてください。

あまり小麦粉が多いと、厚い羽根になってイマイチになりますので注意。


さぁ、みなさんもレッツトライ!  


Posted by ちょお at 23:38Comments(0)餃子

2011年08月11日

暑い日にはコレ!

猛暑ですねぇ

昨日と今日は本当に暑かった・・・

暑い時に、熱いラーメンもいいですが、

やはりここは




冷製 担々麺


去年の夏、好評いただいたメニュー復活です。


この夏、つけ麺と冷製担々麺はホントに人気です。

おかげ様でこれを食べに来てくださる方もいらっしゃいますよ。


夏季限定ですよ~  


Posted by ちょお at 23:58Comments(0)ラーメン